山ガールの登る山がおむすびにしか見えなくなりました。「山伏」と冷やかされる標高高めなトレイルラン女子がエクストリームなごはんをお届けします。今回は火を使わずに作れるお酒にぴったりブルスケッタ。か弱いかわいこちゃんでも作れます。
舞台はなんとも不思議な岩の山脈、関西は滋賀県湖南の金勝アルプス。ここが今日のキッチン。
JR草津駅からバスに揺られること20~30分。上桐生の登山口からスタート。
湿っぽい山道を進みつつ、なんかめっちゃ視線感じると思ったらシダだった。
・・・ミギー?
岩!
岩!
そろそろメシの話かと思いきや、いやいや、旨いメシは、ロケーション、シュチュエーションも大事なのだ。そう、そのためには山を越え谷を越えて目的のそこまで挑まねばならぬ。
ウリャーーーーッ!
ウリャーーーーッ!
キターーーーーーー!
天下一武道会さながら格闘して岩のてっぺんに到達!!!・・・したのはいいが、岩の上は予想外に不安定で結局下りる。仕切りなおし!
汗を流して飲みたくなるものはやっぱりビール!
そこで今日は、「ガスやバーナーが重くて持てないの。。。」なんていうかわいこちゃんや、「火が怖くてうまくつけられないの。。。」なんていうかわいこちゃんでも作れる、火を使わない手軽でシャレオツなツマミを紹介。
材料はこんな感じ。作るのは2種のブルスケッタ。
大胆にナイフでアボカドをむき、
おすすめのコンビーフとポテトをin(この2つ、絶妙な味付けで旨い!)
塩胡椒とマヨネーズ、隠し味にレモン汁を入れて、ぐりぐりなめらかになるまで混ぜれば、アボカドとコンビーフのかんたん絶品リエットに。
こんな時のお酒は、缶が可愛いクラフトビールでシャレオツ感に追い打ちを。
今日もいいお山でした♪