大変です! うっかりボヤボヤしていたら、冷やし中華 2016が始まっていました。梅雨空を吹き飛ばす、冷やし中華の季節がやってきましたよ。
と、いうわけで休日のお昼は、外苑前の伝丸にお邪魔しました。始まったばかりの冷やし中華をペロリ!
伝丸の冷やし中華は、瀬戸内レモンとリンゴ酢の丸みのある酸味が効いた醤油ダレでした。器の頂きには四国産のすだちを据え、それをギュッとしぼってからいただきます。
具材も結構豪華です。錦糸玉子にもやしとキュウリ、崩れてホロホロになったチャーシューとキクラゲ、意外に大事な紅ショウガもどどんとのってます。
スダチの爽やかさが香ってきて、湿度高めな6月の午後を忘れさせてくれそう。高まります、喰います!
ズルズル〜、ズルズル〜。
うん、さっぱりうまい! スダチが効いてます。
味に変化をつけるため、途中でラー油をひとまわし。
ともすればさっぱり感が強くなり過ぎるところに、油がコクをもたらしたようです。うまい。
冷やし中華麺大盛りで支払総額650円。
伝丸は大盛り無料な上に、行くたびに100円割引券がもらえます。つまり、1カ月に1,2度ペースで行くと、750円の冷やし中華も100円引きで食べられるってことです。650円のお得感半端ないですよ。
ちなみに伝丸は、うどんの九兵衛屋、瀬戸うどん、ラーメンの味源と同じ、エイ・ダイニングの系列。チェーン店ながら商品力のある冷やし中華となっています。
エイ・ダイニングのGM事業部が「グローバル・麺」の省略とは知りたくなかったですが、まぁ冷やし中華の季節ですよ、みなさん!