11月、恵比寿と代官山の中間あたりに『ユーゴ・デノワイエ』がオープンしました。Hugo Desnoyerと書いてユーゴ・デノワイエと読む、小洒落たいけすかないレストラン&ショップです。
ユーゴ・デノワイエは、ニューヨーク・タイムズが「世界一のお肉屋さん」と評したパリで有名なお肉屋さん。正直、恵比寿・代官山・NYタイムズ・パリ、そりゃもうイケすかない要素ばっかりですが、海外進出は日本が初めて。
1階が立ち飲みワインバルのスタイル。カウンターにはお寿司ネタのように有名どころのお肉が並んでいました。
2階はカジュアルダイニング。1階がウェイティングバーのような作りで海外風でしたね。店長さんに聞いたら2階の客単価が1万円〜って話だから、そんなにカジュアルじゃないかなw まぁでもお祝いとか特別な日にいいかも。
この日はオープニングレセプションでした。ユーゴさん本人も厨房に立ち、たぶん白トリュフだったと思うけど、カンナ職人よろしくゴシゴシ削ってたのが印象的でした。カメラを向けると茶目っ気たっぷりにポーズ。
お肉、いろいろなバリエーションでいただいたけど、肉そのものが美味しいかった。味がしっかりするわかりやすいお肉。本店はフランスのリムーザン地方のお肉を売りにしているけど、日本は和牛も一緒に出すみたい。
なんだよ和牛かよ! って思う人もいるかもしれないけど、和牛ってすごいブランドで、世界中の人が学びに来たりしてるんです。正直、この日食べたのがどこの肉かはわからないけど、肉の赤身に香りがするお肉でうっとりできました。豚も食べたのだけど、そちらは脂が美味しい感じ。
1階は同性と、2階は特別な人と。がオススメのそんなお店でした。といっても、2階も値段以外はきどらないで済みそうな雰囲気w パリのお店がそうだけど、パン屋さんでちょっとしたカフェが楽しめるように、気軽な肉料理が楽しめるのがコンセプトみたい。
豆知識的に披露するなら、ユーゴ・デノワイエはパリの★がついてるレストランがこぞって仕入れる高級な肉屋さんってこと。そういう話をしたがる人っているでしょ? そういう話をしたがる人が絶対好きな店だと思うw
精神が根っこからひん曲がってフジッリ化しているビス子。きどりやがって、きっとイケすかない野郎どもがたくさんいるに違いない! っと地獄の鉄槌を喰らわすべく乗り込みました。
が、ごめんなさい! 見事返り討ちにあいました。悔しいかな、この店美味しかった!w イケすかない高級感は嫌なんだけど、そうでもしないと根性が安いお客がつくのもまた飲食店なのよね。なかなか難しいところだけど、結構この店いいと思う。