古本屋や登山店が多いことで知られている神保町ですが、実は餃子のお店も多いこのエリア。
そんな中でも人気なのが「天鴻餃子房 神保町二丁目店」です。駅を降りてすぐに渋い看板が目に止まります。
昼間っから酒と餃子を求めて、階段に吸い込まれるように中へ。
とりあえず、酒。
外はまだ明るいです。
一口飲んで気持ちを落ち着けたところで、メニューを見ると目立つところに8種類くらいの餃子がありました。
経験と勘をたよりに、王道らしき元祖野菜餃子、海老ニラ餃子、パリパリ餃子、そして黒豚餃子がまとめて食べれるセットを注文。
注文すると、あっという間に餃子が運ばれてきました。
いざ、食します。
昼間っから酒と脂っこいニンニクの効いた餃子。最高に呑んべえの心を満たしていきます。餃子は全部で4種類食べました。ただ、吞べえの心を満たしすぎたせいか、あまり味の違いがわからなくなっちゃった。……ごめんなさい、食レポ失格だ(笑)。
■この店、なんと営業時間が、
月~金は、11:30~29:00 L.o28:00、
土・日・祝は、 11:30~24:00 L.o23:00。
→ちなみにこの店、平日の営業時間が11:30~29:00。お店の人あまり寝ないのかな。餃子店には珍しい営業時間の長さも呑んべえには嬉しいですね。
神保町の本屋巡りや山道具探しで歩き疲れた時は、昼間からでもふらっと立ち寄ってみてください。
神保町の本屋巡りや山道具探しで歩き疲れた時は、昼間からでもふらっと立ち寄ってみてください。酒と餃子を味わった後、きっと幸せな1日だと思うはず。
詳細はこちら▼
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000432/