一体お蕎麦に浮かんだ玉子はいつ食べるのがいいんでしょうね。月見そば、と呼ぶからには月(玉子)を見ながら食べるのが風流、最初に食べちまうのはヤボなんでしょうか。思いつきでアンケートをとってみました。
アンケート結果はこんな感じ。温存して後半に山場?を持ってくる人が多いようです。
こういうものに正解があるとも思いませんが、おそばを楽しんで後半に玉子を崩した方がお得な気がしますよね。一方でかき玉そばなんてもものもあったりして、それはまた別の玉子そばといった美味しさです。
月見そば、みんなどうやって食べてますか?
— 津田啓夢 × ブービン (@boobyn) 2016年4月20日
オマケ的にセットで何を食べるか? も質問してみました。天丼とカツ丼が拮抗すると予想していましたが、結果はカツ丼がそばのお供の定番なのかもです。
で、こういうのを全国チェーンの立ち食いそば屋さんで定点調査とかしてみたいですな。
そばと一緒に食べるならなんでしょう? 津田は天丼!
— 津田啓夢 × ブービン (@boobyn) 2016年4月20日