飲むアーモンドって知ってます?
グリコの人からそう聞かれて、知らないって返事するのも癪だから「ええ、アーモンドですよね」なんて知ったかぶり。
でもすっかり見抜かれ、お前グラノーラにかけて食ってみたまえ!って送ってもらったのがこちら。
どうやら『アーモンド効果』というのが商品名らしい。変な名前だよね、これ。
なにやら健康云々書かれているけど、私はこういうの素直に受け入れないタイプ。
まぁでも、カロリーLightの文字には惹かれるかなやっぱり。かなしいサガね。。。
アーモンド飲料ってなんだろう?豆乳みたいな? 原材料は多い順に書いてあるはず。ん? 待って、いきなりわかんない!
食物繊維(ポリデキストロース)
って何? ググレカス!って罵られる前にググっちゃいます。Wikiによると、
ポリデキストロースは、人工的に合成された水溶性食物繊維で、ヒトの消化酵素では分解されない。グルコース、ソルビトール、クエン酸を混合し高温で重合させたものである。
低カロリー、低粘性で整腸作用があり、健康食品に添加されている。
ポリデキストロースを摂取することにより、便が柔らかくなることがわかっている。Wikipedia
どうやら大丈夫みたい。違ったらごめん。早速いただいてみることにします。
見た目は豆乳みたい。そのまま飲んでみると、
おっ! アーモンドだ!
なんか豆乳飲むと、鼻に抜ける大豆の香りがあるじゃないですか。あれがまんまアーモンド。アーモンドが苦手なら別だけど、これそのままでもいける感じですよ。
でもまぁオススメってんだから、グラノーラでいただきましょう。ケロッグのおいしいヤツだしね。
感想!
牛乳よりさっぱりしてる。たぶんこっちの方がグラノーラの味がわかる気がします。グラノーラだとアーモンドがほんのり香る感じになるから、上品に感じるかも。
アーモンド効果のカロリーをみると牛乳の1/3、低脂肪乳の1/2ぐらい。
グラノーラも脂質控えめのやつにしたら結構ダイエット中の朝ごはんに良さそう。手間もないしね。
そしてこっそり期待したいのが、アーモンド効果とグラノーラでしっかり食物繊維がとれる点。
出ない子ちゃんは、毎日出る子ちゃんに変身するだけでダイエットにもお肌にも違いが出ますもんね。
まー、私は手間がないのが一番嬉しいんですけどw