長島健祐著『センスは5% クリエイターをサポートするための45の技術』を読んだ
オモコロをやっている会社、バークハンバーグバーグの長島社長が書いた本を読んだ。社長が営業担当をやっている編プロっぽい会社のようだ。他メディアの広告タイアップの考え方が面白かった。ラストのけんすうさんと…
オモコロをやっている会社、バークハンバーグバーグの長島社長が書いた本を読んだ。社長が営業担当をやっている編プロっぽい会社のようだ。他メディアの広告タイアップの考え方が面白かった。ラストのけんすうさんと…
メディアというものは、ワクワクする刺激があって、みんなの楽しみを作ったり、みんなが知らない役立つ情報を届けたりする仕事。 ずっとそう思っていて、そこに誇りを感じてやっている。みんなに喜んでもらいたい、…
私を含め、みんな褒められることが大好きだ。クリエイティブ系の仕事の人はとくにそうかもしれない。相手を喜ばせること、それ自体を目的化しているところがある。そして、こじらせるとギャラ以上にがんばってしまう…
年に何度か、動画について大学で教えたり、企業研修の講師として伝えたりすることがある。ここ5年で一気に増えた仕事だ。動画が時代のニーズにマッチしているせいなのか、単に自分がじじいになったせいなのかはわか…
少し前、老舗の映像系情報氏「ビデオSALON」のウェビナーに登壇した。そのときの模様が、誌面にのっているので宣伝させてもらう。 上のイベントで話した内容が、本誌11月の特集として数ページに渡って掲載さ…
記事なんて誰でも書ける。写真なんて誰でも撮れる。動画なんて誰でもできる。 いまや書かずに撮らずに編集せずに生成できる。 もちろん、メディアなんて誰でも始められる。 誰でもできることをやっている。そう意…
広島県の安芸高田市は、改革派の市長と議会の多数派が対立している。市長が進めた無印良品計画の道の駅出店を、議会が「議会軽視」として反対しプロジェクトが流れた。安芸高田市が全国的に知られることになったのは…
「ナラティブ」とは、物語や語りを意味する言葉だ。巧みに操ることで、人心を掌握しうる技術として、情報兵器の文脈で最初に知った。この本はそうした危険性だけでなく、ナラティブに人が動かされる仕組みや、その機…
メディアで儲けるのは大変だ。そんな話は自分がメディアに関わるようになった20年前からずっとそうだった。 面白いことを自由な裁量をもってやるには、それなりに稼ぐ必要がある。自分たちの暮らしの糧をほおって…
頭の中がうまく整理できないでいるので、違和感を言葉にしておこうと思います。結論があるような話ではありません。 概況 元首相の暗殺事件の詳細を記事などで追いかけていて、あるところからどうやら犯人の暗殺の…
「メディア戦略をうかがいたい。」 そんな依頼があって困ってしまいました。なぜなら、 そんなんじゃないからです。 戦略とは、賢い方たちが互いの知と智を競い合うように語りあえばよいもの。そんな風に考えてい…
なに、どうということではないのです。 しばらくそっとしておいたら、いつの間にかmonolithに入れなくなっていました。 ならば、と復旧を試みるのがこれまででしたが、あいにくそこまで頭を悩ませる気力が…
それなりに経験のある書き手が残念な原稿を渡してきたので、表題の通りのことを伝えた。書き手に何年かに一度、同じようなことを伝える気がする。 書く仕事ははっきり言って誰でもできる。日本は識字率も高く、環境…
この記事の内容は近い将来に消えてしまう。メディアが終了を迎えるからだ。古巣の外資系メディアが紆余曲折あって17年の歴史に幕を閉じる。 https://www.beboundless.jp/press/…
モノ系メディアをやっていると、紹介やレビュー用の製品の扱いの話が出る。広告ではないので遠慮することなく編集部で判断するが、たまに「製品を買って使っているのか?」と聞かれることがある。 製品を経費で購入…
5年ほどやっていた古巣のメディアが終わると聞いて、なんとなく思い出を語ってみた。
最近、編集部内の担当変更をした。ライターさんやクリエイターさんのとりまとめ役になったスタッフに言われ、ふと気づいた。 「もうちょっと続ければできるのに、その手前で離れていく人って多いんですね。」 ライ…
昨日は配信企画、今日は研修講師、自分なりに熱弁をふるってきた。わりとノドを使ったようだ。 話した内容はメディアのこと、動画のこと。最近はそればかりになっている。そして、考えるほどにシンプルな言葉がしっ…
久しぶりに取材・撮影・執筆・出演を全部一人でやった。この文字起こしツールはなかなかおもしろいと思う。 作った動画はこれ 書いた記事はこれ https://moov.ooo/article/6195c2…
朝日新聞と各大学がやっているイベント「朝日教育会議」。昨年につづき今年もbouncyが広告タイアップをやっています。イベントの模様を撮影&編集してまとめてSNSで掲載中。 2回目は拓殖大学。AI社会に…
願えば誰もが作り手 いろいろなツールを誰もが使えるようになって、人口における制作力は格段に上がっている。CGMなんて言葉はいまさら誰も使わない。 記事であれイラストであれ動画であれ、いまや誰でも作れる…
業務フローを見直す必要もあって、全部ひとりでやってみることに。このスマホ、静止画すごくいい感じに撮ってくれますな。これで5万円はよき。 写真をもっと撮りたい人に! GoogleのAndroidスマホ「…
こちらは折りたたんで小さくなるモデル。形が変わることで用途や移動が変わるはず。スマホもどんどん変化して欲しいなと。 お出かけを身軽に、スマホはもっとコンパクトに。「小さいは正義!」を地で行く折りたたみ…
折りたためるスマホです。画面でかい! 超大画面、折りたためる怪物級スマホ「Galaxy Z Fold3 5G」。5つのカメラ、防水、手書きにも対応https://moov.ooo/article/61…
メディアをやっていれば、さまざまなトラブルに出くわすことがある。トラブル自体は事故のようなものなので、自分が原因のこともあれば、外からの場合もある。 いずれの場合も、重要なのは自分の軸を持つことだ。自…
こんなご時世だから特別なことではないかもしれないが、とあるメディアが配信停止を発表した。 配信停止 https://hbol.jp/242764?cx_clicks_art_mdl=1_title 7…
若者はモノを知らないので受け売りが多い。まるで実感がない文章などは、その根拠を問う。すると、漠とした世の中の論調を根拠にしている場合がある。 ソースは全てWikipedia まだ出版社にいたころ、新卒…
ライター、ブロガー、ビデオグラファーなどになってみたい人はたくさんいる。なってみたらいいと思うが、多くはなってみる前に諦めているように思う。 諦めている人の多くは、どうしたらいいかわからないと言う。や…
bouncyでは、未来をテーマにいろいろな動画を出している。クラファンサイトで制作中の映画に目がとまり、動画&記事にしてみることにした。 https://blueisland-movie.com/ 映…
好きだから続けている。ただ、メディアを続けていくことはとても大変だ。 好きなことを続けるために、稼ぐことも続けている。ただ、メディアをビジネスとして成立させるのはとても難しい。 大変と難しいが交互にや…